出産準備リストに必ず入っている沐浴のための「ベビーバス」。
赤ちゃんが生まれて退院したらすぐ使うものだから、出産前に準備しておきたいですね。
でもベビーバスっていろいろあって、どれを選べばいいか迷ってしまいませんか?
そこでこちらでは、子育て中のママでもある筆者が、ベビーバスの選び方とおすすめのベビーバスをご紹介しています。
先輩ママが伝授!沐浴のためのタイプ別ベビーバスの選び方
「ベビーバスって必要なの?」
「いろいろなタイプがあるけど、どれがいいんだろう?」
「一人で沐浴する予定だけど、使いやすいものはあるかしら?」
というわけで、こんにちは。
白金台の出産祝い専門店「ベビーグース」でベビー服の販売の担当をしている千葉です。
新生児の短い期間しか使わないとは言っても、初めての育児の中で「出来るか不安!」という声の多い沐浴タイムだから、使い勝手の良いものを選びたいですね。
これまで子育てをしながらいろいろな育児アイテムを使ってきましたが、ベビーバスって本当にいろいろなものがあって、どれが良いのか本当に迷いました・・・。
そこで今回は、私が実際に使ったベビーバスも含め、いろいろなタイプのベビーバスを調査しました。
この記事を読んて、あなたに合ったベビーバスを見つけるお手伝いが出来れば幸いです。
※おすすめのベビーバス12選をすぐにを見たい方は、この下のリンクからジャンプしてください!
また、別の記事ではベビーとのお風呂に便利なバスローブをご紹介しています。
ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
そもそも、ベビーバスって本当に必要?
さっそくですが、あなたは「短い期間しか使わないし、ベビーバスって本当に必要なの?」と思っていませんか?
生まれて最初の1ヶ月しか使わないから、節約したくなりますよね。
でも、ベビーバスが必要な理由がちゃんとあるんです!
じつは、まだへその緒が外れていないうちは、おへそが乾燥しておらず、そこから細菌などの感染の可能性があるから、大人とは別の浴槽で沐浴が必要なのです!
ほとんどの場合、生まれて2,3週間でへその緒が外れて、おへそも完全に乾きます。
1ヶ月検診の際に「一緒にお風呂に入っても大丈夫だよ。」と言われたらベビーバスは卒業という流れが一般的です。
短い期間ですが、必要な理由がちゃんとあるのですね。
沐浴はいろいろ気を遣って大変な面もありますが、温かいお湯につかって気持ちよさそうなベビーの様子はとても可愛いですよ。
ベビーバス選びのポイントは?ご家庭に合ったタイプを選びましょう。
ベビーバスと言っても、ざっくり以下のようにいろいろなタイプがあります。
ご家庭にあったものを選びましょう!
・空気を入れて膨らませるエアータイプ
・シンクで使えるシンクタイプ
・折りたたんで収納できる折りたたみタイプ
・安定感のある床置きタイプ
・スポンジや発泡スチロールで出来たお風呂マットタイプ
それぞれのタイプにどんなメリット・デメリットがあるのかまとめました!
こんな人にオススメというポイントも記載してみたので、自分に合ったタイプを見つけてみてください。
空気を入れて膨らませるエアータイプ
空気を入れて膨らませるタイプのベビーバスです。
役目を終えたらコンパクトに収納出来て、2人目以降にも使えますね。
メリット
- ・コンパクトにしまえるので収納場所に困らない
- ・旅行や里帰りでの移動時も持っていける
- ・お風呂でもシンクでも使えて汎用性が高い。
⇒ ご自宅のシンクのサイズに合うかご確認を忘れずに。 - ・柔らかいから安心。
デメリット
- ・使いすぎると穴が開いたり空気が抜ける。
- ・毎日使う間は結局そのままになるので、場所を取る。
⇒ 空気の出し入れは大変なので、使用期間はいちいちしまわず、そのまま出しておくことになります。
こんな人にオススメ
- ・収納場所に困っている人
- ・旅行や里帰りで移動がある人
- ・2人目、3人目のために取っておきたいと考えている人
シンクで使えるシンクタイプ
洗面台やキッチンのシンクで使えるベビーバスです。
コンパクトな作りのものや、シンクの上に敷く柔らか素材のマットタイプ、折りたためるものなどがあります。
シンクで沐浴をする最大の利点は、沐浴をする人(ママやパパ)が屈まなくて良いので、足や腰への負担が少なくラクなこと。
毎日のことですので、洗面台がある程度の広さがある人はシンクで沐浴することを検討しましょう。
特に退院早々一人で赤ちゃんをお風呂に入れなければならない場合は、ママの身体への負担を考えて、シンクでの沐浴がオススメです。
蛇口にシャワータイプのヘッドが付いている場合は特にやりやすいので、シンクで沐浴することをオススメします。
メリット
- ・屈まなくてよいので、ママやパパの足腰にやさしい
- ・お風呂場が狭いor寒い場合にシンクだとやりやすい
- ・一人で赤ちゃんの沐浴をする(ワンオペ)場合に負担が少なくて良い
- ・折りたためるものなら収納も心配なし。
- ・お花のような可愛いマットは、プレイマットとしても使える
デメリット
- ・沐浴中はシンクが使えない
- ・特にキッチンのシンクの場合は衛生面が気になる
⇒ 沐浴の前後にシンクのお掃除が必要になります。 - ・シンクのサイズに合うかどうか確認が必要
こんな人にオススメ
- ・シンクで沐浴する人
- ・(折りたためるタイプの場合は)旅行や里帰りで移動がある人
- ・ワンオペする予定の人
折りたたんで収納できる折りたたみタイプ
折りたたみタイプは、簡単に畳めるので、使用するときだけ出せてかさばらないのが利点です。
お風呂場周りに収納場所が少ない場合にオススメです。
また、ベビーバス卒業後にプールとしてや、洗濯かごやおもちゃ箱、つけ置き洗い用として長く使えるものもあります。
メリット
- ・簡単に畳めるので、日々使用後に畳んでしまえる。
- ・ベビーバス卒業後も多目的に使用できる
- ・畳むと薄くなるので、収納しやすい
- ・2人目、3人目のために取っておきたいと考えている人
デメリット
- ・何回も組み立てていると部分的に壊れやすい
- ・折りたたむと薄いが、まあまあ大きいので収納場所は要検討。
こんな人にオススメ
- ・長く使えるものが良い人
安定感のある床置きタイプ
床置きタイプだと、しっかりした作りのものが多く、安定感があって安心です。
滑り止めが付いていたり、底面から水抜きが簡単に出来る栓が付いているなど、使い勝手が良いものが多いです。
お風呂場が滑りやすくて心配な人など、安全面重視の方にオススメです。
メリット
- ・しっかりした作りで安定感がある
- ・滑り止めが付いていたりしてスペックが高く安全
- ・大き目なので夏はプールとしても使える
- ・折りたたみできるものもある。
デメリット
- ・場所を取るので収納に困る。
- ・比較的高価。
こんな人にオススメ
- ・お風呂場が滑りやすく心配な人
スポンジや発泡スチロールで出来たお風呂マットタイプ
スポンジや発泡スチロールなど、赤ちゃんに安心な柔らかな素材で出来ている赤ちゃん用のお風呂マットです。
比較的安く手に入るものも多く、ベビーバス卒業後もお風呂でマットの上にベビーを寝かせると、ママが両手を使ってベビーの体を洗えるので便利です。
沐浴で使用するなら、シンクで沐浴する際にシンクに直接敷いて使ったり、お家にある桶や衣装ケースなどで代用する場合に中に敷いてから行うとベビーが滑らず安心です。
メリット
- ・比較的安価
- ・桶や衣装ケースなどを代用する時に一緒に使うと安心
- ・長く使える
⇒ ベビーバス卒業後にお風呂でベビーをマットに寝かせて洗えます - ・滑らない
- ・素材が柔らかい
デメリット
- ・スポンジの脱水が絞りにくく大変
- ・スポンジタイプは乾きにくくカビが生えやすい
こんな人にオススメ
- ・洗面所のシンクで沐浴する人
- ・家にあるバケツ等を代用する予定の人
- ・ワンオペする人
自分に合ったベビーバスが分かる!ベビーバス選び3つの決めポイント
では早速ですが、「自分に合ったベビーバス選び」 3つの決めポイントはこちらです!
決めポイント① 収納場所
決めポイント② どこで沐浴するか
決めポイント③ 誰が沐浴するか?
これだけではよくわからないかと思うので、1つずつ詳しく説明していきますね。まずはベビーバスの収納場所のお話からです!
収納場所
ベビーバスを2人目以降の時のために取っておこうと思っている方は、沐浴を卒業後の保管場所についても考えておきましょう。
収納できるスペースが少ない場合は、エアータイプや折りたたみタイプがオススメです。
もしくは、沐浴卒業後に洗い桶として使用できるタイプなど、別用途で使うことを前提に選んでも良いかもしれませんね。
お風呂場自体が狭くて、収納場所に困るという方は、折りたたみタイプにすれば、使うたびにコンパクトにしまうことも出来ますね。
どこで沐浴するか
沐浴をする場所はお風呂場だけでなく、洗面台やキッチンのシンクでも出来ます。
お風呂場が寒かったり狭かったりする場合、赤ちゃんや沐浴をする人が風邪をひいてしまわないように、洗面所やキッチンなど、温度調整のしやすい場所を選びましょう。
また、沐浴をする人が腰痛持ちの場合は、積極的にシンクでの沐浴を検討しましょう!腰への負担が格段に減りますよ。
誰が沐浴するか
沐浴は赤ちゃんを洗う人⇒洗い終わった赤ちゃんを受け取り体を拭いたり、へその緒のケアやお洋服を着せる人の2名で行うと、余裕も持ててとてもスムーズです。
大人2名で行える状況か、1人で行わないといけない状況かによって、ベビーバスを選ぶ視点が変わってきますので、予め考えておきましょう!
例えば、大人2人で沐浴をする場合、腕がぶつかったりしないように、ベビーバスは大き目サイズのものを選ぶと良いです。
大人1人で沐浴するワンオペの場合は片手で赤ちゃんを支えながらなので、底に水栓が付いていて片手で水が抜けるものが便利です。
スタッフ千葉がおすすめの沐浴のためのタイプ別ベビーバス12選
さて、ここからはタイプ別におすすめのベビーバスを紹介します。
目次から、気になるジャンルに飛んでみてくださいね!
コンパクトにしまえておすすめ!エアータイプ3選
エアータイプは、ベビーが沐浴を卒業して役目を終えたら、コンパクトにしまって2人目、3人目以降のために取っておくことが出来ます。
角がなくソフトなので、ベビーの体にやさしくフィットして安心して使えます。
1 Richell(リッチェル)のふかふかベビーバス
ふかふかで優しくフィット!ストッパーでずり落ち防止の安心構造。
実際使った方からのレビューでも、「使いやすい」という良いレビューが多いですね。
新生児で首が座らないので、支えるのが大変なのですが、こちらはストッパーも付いていて、ほとんど支える必要が無く、とても良かったです。水も抜けたりしないし、干すためのフックも付いているので、使い終わったらお風呂場に引っ掛けて干しています。
引用元:楽天
何より軽いので持ち運びが苦でなく、キッチンのシンクでの沐浴にも便利。
使わなくなれば空気を抜けば小さくなって場所もとりません。
孫の時は、自宅に戻ってママが一人でお風呂に入れる時にも、洗い場でこれに寝かせておいたりもしたようで、便利に使用しました。
引用元:楽天
大きめのシンクなら入るので、腰痛が心配ならシンクでお使いになるのも良いと思います!
空気の出し入れは意外と大変なので、一度膨らませたら使い終わるまでそのまま保管することになります。
ひっかけフック付きなので、使い終わったらお風呂場でS字フックなどに引っかけて乾燥させながら保管すれば場所を取らなくて良いですね!
底に水栓は無いので、たくさんお湯を入れた時に持ち上げようとするとかなり重く、破れてしまうこともあるみたいなので気を付けて扱いましょう。
柔らかい素材なので、縁をつぶしながらお湯を溢れさせて抜いていくと力も要らず良いですよ。
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
Richell(リッチェル)のふかふかベビーバス
参考価格 2,380円 (税込)
※価格は、2019年7月16日現在の情報です。
詳細情報
素材:塩化ビニル樹脂
対象月齢・サイズ:
新生児~3か月頃
W68cm×D47cm×H29cm
2 MOMMY’S HELPERのフロッギーバス&プール
ポップなカエル柄が可愛い!ずり落ち防止ストッパー付き。
MOMMY’S HELPERは1986年生まれのアメリカのブランドで、ママの子育ての手助けになるようなアイテムを作っています。
小ぶりのプールとしても使えるようです。沐浴用のバスとしては深さが浅めです。
キッチンのシンクで使ったというレビューも多かったです。
サンウェーブのシステムキッチンですが、奥行きはシンクにほぼピッタリです。
しゃがんだりかがんだりせずに沐浴させられるので、とても楽チンです。
引用元:楽天
マンションのキッチンに入るサイズでした。お湯抜きの栓も装備され、入浴後の後片付けも簡単そうです。ずり落ち防止のストッパーもバス全体の空気入れとは別に施されているので、子どもの月齢をみたりなどで利用したりできそうです。
引用元:楽天
ずり落ち防止のストッパーは空気入れが別なので、ベビーが大きくなって不要になったら膨らませずに普通にプールとして使いやすそうですね。
底に水栓はあるようですが、床にぴったりくっついていると水が抜けないようで、指を1本入れるなど工夫が必要なようです。
浅めなので肩までお湯につかることは出来ませんが、比較的安く購入できて、ベビーバスとして、水浴び用のプールとしてと、長く使えるのは嬉しいポイントですね。
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
MOMMY’S HELPERのフロッギーバス&プール
参考価格 1,405~1,620円 (税込)
※価格は、2019年7月18日現在の情報です。
詳細情報
素材:塩化ビニル樹脂(非フタル酸)
重量:447g
対象年齢 :6ヵ月から24ヵ月まで
サイズ:W45xD70xH19cm(内寸:W26xD46xH18cm)
主な製造国 :中国
3 スイマーバ(swimava)のマカロンバス
ころんと可愛いふわふわマカロンバス
首にはめる浮き輪が人気のスイマーバ(swimava)が作っているマカロンバス。
マカロンの模様が入っていて、形もマカロンみたいにころころしていてとても可愛いです。
レビューを見てみると、ワンオペで赤ちゃんと一緒にお風呂に入る時に、ベビーをマカロンバスで待たせておく用に使用している方が多いようです。
ワンオペ育児で1人でお風呂に入れる用に購入!腰座り前でもきちんと座れます!が、息子は足が強くキックしまくって体勢が崩れて溺れそうになるので目は離せません。でも楽しそうにしてくれますし、満足です♪
引用元:楽天
これにお湯を入れて待たせておいたら泣かずにおとなしく待ってくれています!
わたしも様子を見ながら自分のことを洗えるので楽チン!毎日楽しいバスタイムになりました!!
ちょこんと座ってる姿もとても可愛く周りからも好評です!
引用元:楽天
沐浴用ではないので、沐浴で使用するには少しコツが必要そうですが、沐浴卒業後のバスタイムにはとても活躍しそうなアイテムですね。
高さがあるので、ベビーが小さいうちは肩までつかって温めることが出来るのは良いポイントです。
小さい月齢の頃から使って慣れさせておくと、ベビーもおとなしく入っていてくれるようです。
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
スイマーバ(swimava) マカロンバス
参考価格 4,112~4,212円 (税込)
※価格は、2019年7月18日現在の情報です。
詳細情報
素材:PVCプラスチック
対象年齢 :0ヶ月 ~ 24ヶ月
サイズ:外径:約48cm、内径:約30cm、高さ:25cm、内容量:18L
主な製造国 :中華人民共和国
ママパパの腰にやさしいシンクタイプ3選
シンクタイプは、シンクで使用することを前提にした使いやすさがあるものが多いです。
シンクで沐浴しようと考えている方は、このタイプから選ぶといいですね。
1 puj(パジ)乳児用コンパクト沐浴タブ
洗面台に乗せるだけの簡単沐浴バス
シンクでの沐浴にぴったりな、コンパクトな折りたたみマットです。
平らで2つ折れになるので場所を取らず、片付けも簡単で、シンクでの沐浴がラクに出来そうですね。
大きなベビーバスを買うと破棄するも大変そうだなと思いこちらを購入しましたが、赤ちゃんがスッポリと入る形がいいです。使用後の水切れも良し。容積はそこまで無いので、冬は洗面所がヒンヤリするので、部屋を暖めてから沐浴しています。
引用元:Amazonレビュー
手首を痛めた時など役立つ
手首が痛いときとか使ってる
深くないたらいで洗わせています。それでもお風呂いれるのに自信がないときや手首を痛めた時にはとても助かりそうです。
引用元:Amazonレビュー
洗面所は温かいとは言っても、シンクにそのまま赤ちゃんを載せると冷たく固いため、このようなマットは便利です。
ベビーバスと比べると、片付けが本当に簡単そうで、ワンオペの人もこれなら片手でササっと片付けられそうですね。
スタッフの本音
puj(パジ)乳児用コンパクト沐浴タブ
参考価格4,280~4,860円 (税込)
※価格は、2019年7月18日現在の情報です。
詳細情報
素材:EVA樹脂
本体サイズ:
59×23×3.5cm
設置できる洗面台・シンクはのサイズ:
深さ10~15cm、
幅41~48cm、
奥行き28~33cm
重さ:560g
原産国:中国
2 シンクで使えるベビーバス Shnuggle シュナグル
イギリスから上陸!2Lで超節水。シンクで沐浴するためのコンパクトなベビーバス
腰への負担も少なく、室内温度の調整もしやすいキッチンや洗面所のシンクで沐浴することを想定したシンク用のベビーバスです。
ベビーの背中に当たる部分にひんやりしないパットが付いていたり、お尻のストッパー付きで、片手で赤ちゃんを支えられたり、使いやすさを考えられた作りになっています。
何より、ペットボトル1本分の2Lのお湯だけでいいから水道代を節約できるのは嬉しいですね。
本体の足の部分に滑り止めが付いていたり、S字フックなどに引っかけて干しておけたり、シンプルなデザインで洗いやすくなっているなど、細かい所まで配慮があって嬉しいですね。
やっと!
いろんな方法を試してやっとしっくりいくのに出会えました。お風呂を怖がるのと、一人で入れなきゃいけないのでずっと試行錯誤してました。
引用元:楽天
使いやすい
小ぶりで使いやすく、1人で昼間沐浴する際に役立っています。
引用元:楽天
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
シンクで使えるベビーバス Shnuggle シュナグル
参考価格 4,860円 (税込)
※価格は、2019年7月19日現在の情報です。
詳細情報
素材:ポリプロピレン(本体)、EVA(背もたれ)、TPR(底面の滑り止め)
重量:1.2kg
対象年齢 :0ヶ月~12ヶ月
サイズ:約 W40×H60×D30cm
主な製造国 :中国
3 ブルーミングバス リトルプリンセス LittlePrincess 沐浴マット
お花が可愛い!シンクで使える沐浴マット。
沐浴が終わってからは、浴室内でお風呂マットとしてや、プレイマットなどインテリアとしても使えるとレビュー評価の高い沐浴マットです。
可愛いので使っているだけでテンションも上がるし、沐浴が終わってもマットとして長く使えるのが嬉しいですね。
見た目も可愛いし、ベビーもママも安心して沐浴できます。
買って良かったです。沐浴時期が終わったら、マットとして使いたいと思います。
引用元:楽天
写真映えもする可愛いマット!
脱水して干せばすぐ乾く!
クッション地のおかげで快適な沐浴みたいです♪
引用元:楽天
意外とサイズが大きいので、シンクの大きさに合うか測ってみた方が良いですね。
収納にこまるベビーバスを買うよりは、あとあとリビングでラグとして使うことも出来るこのマットの方が長く使えていいですね。
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
ブルーミングバス リトルプリンセス LittlePrincess 沐浴マット
参考価格 3,983~4,300円 (税込)
※価格は、2019年7月19日現在の情報です。
詳細情報
素材:表地:ポリエステル 中綿:ポリウレタン
対象年齢 :生後まもなく~
サイズ:W83×D83×H3cm
主な製造国 :中華人民共和国
すっきり収納できる!折りたたみタイプ3選
使用が終わったら簡単に折りたたんでしまえて、何かとモノが溢れがちなお風呂場で邪魔にならないのが嬉しい折りたたみタイプです。
浴室周りのスペースが狭いお家などにオススメです。
1 Karibu Folding Bath カリブ 折り畳み式ベビーバス
安心・安全な作りでスッキリ折りたためるベビーバス
折りたためば厚さが6cmになって、隙間にスッキリ収納できそうですね。
フックが付いているので、引っかけて収納も可能。
シャンプーなどを置くトレイやタオルを引っかけておける穴もあって、細かなところで使い勝手が良いようです。
大きいですが、かわいいし、折りたたんで邪魔にならないので買ってよかったです。
沐浴もやりやすくなりました。
引用元:楽天
実家から自宅へ配送するのに、折り畳められたので、とても便利でした。大きさは、思っていた以上に大きく場所をとりますが、沐浴が終わっても水遊びなどに使えそうです。
引用元:楽天
大きいけど長く使えるので良いという声が多いですね。
新生児の頃は、別売りのネットがあった方が滑らなくて良いみたいです。
スタッフの本音
カリブ 折り畳み式ベビーバス
参考価格3,799~3,913円 (税込)
※価格は、2019年7月25日現在の情報です。
詳細情報
素材
お風呂本体:ポリプロピレン
足部分滑り止め:熱可塑性エラストマー
本体サイズ:
長さ81×幅47×高さ22.5cm
2 長く使えてデザインもスッキリ!STOKKE(ストッケ) フレキシバス
パッと開いてお湯を入れるだけ!シンプルで使いやすい折りたたみベビーバス
ストッケは北欧ブランドならでは、シンプルでおしゃれなデザインで機能的なベビーバス。
折りたためて収納もコンパクト。パッと開けばすぐ使える機能美は素晴らしいですね。
インテリアに溶け込むデザインなので、ベビーバス卒業後もおもちゃ入れや、漬け込み洗い用などで長く使えるのがいいですね。
金額は少し高いけど、その後のオモチャ入れ等にも使えそうだし、白はインテリアとも合うので、何かと使えそうです。
折りたたむと省スペースなので収納もかさばりませんでした。
思ったより小さく、シンクの中にも入ったので、沐浴はキッチンで出来そうです。
引用元:楽天
見た目がすてきなので、使っているといい気分です。
水はけがいいので使用後はガーゼハンカチでぬぐうだけで乾きます。
簡単に折りたためるし、栓をを抜くだけで水を抜けるので、使い勝手もいいです。
また、うちのシンクにもすっぽり収まるサイズなので、シンクで使っています。
引用元:楽天
新生児の時は、別売りのニューボーンサポートがあると沐浴がやりやすいようです。
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
ストッケ フレキシバス
参考価格 4,860円 (税込)
※価格は、2019年7月25日現在の情報です。
詳細情報
素材
側面・底面:ポリプロピレン/可動部:水添型スチレンブタジュン共重合樹脂
重量:1.3kg
対象年齢 :48ヶ月頃まで
サイズ:
(通常時)約上部幅34×下部幅23×上部長さ66×下部長さ56×高さ24cm
(折畳時)約幅10×上部長さ66×下部長さ56×高さ24cm
主な製造国 :ハンガリー
3 SOFT TUB WIDE 折りたたみバケツ
多目的に使える折りたたみバケツを沐浴にも!
バケツとしての用途でも使える折りたたみバケツなら、沐浴卒業後も何度も使う機会がやって来ますね。
単純にものを増やしたくない人にはこういったもので代用するのも良さそうですね。
ベビー用のお風呂として購入。お湯を抜くための栓があること、畳めて収納できるのが便利です。身長約50センチの新生児だと、風呂として使用できるのはちょうど1ヶ月程度かなと思います
引用元:楽天
ベビーバスよりはタテが小さめですが、深みがあるのでおすわりが安定してきた子を大人と入浴する際に入れておくにはちょうどいいと思います。1歳以上になるとお子さんによってはちょっと狭いかもですが、しばらく使おうと思います!
引用元:楽天
スタッフの本音
SOFT TUB WIDE 折りたたみバケツ
参考価格2,680~3,240円 (税込)
※価格は、2019年7月25日現在の情報です。
詳細情報
素材:
本体・取手・滑り止め・水抜き栓:熱可塑性エラストマー
枠・底:ポリプロピレン
サイズ:約幅60cmx奥行40cmx高さ24.6〜10cm
容量:約23L
耐熱温度:約100度から-20度
主な製造国 :日本
しっかり安定感があって安心の床置きタイプ
ベビーバスとしての機能が万全で、使いやすい床置きタイプは、お風呂が滑りやすいなどで、沐浴に不安のある方にオススメです。
1 永和 新生児用ベビーバス
キッチンのシンクでも使える、機能的で安全なベビーバス
赤ちゃんの頭にやさしいスポンジクッションが付いていたり、本体底部には滑り止めも。
止水栓がやわらかい素材で作られていた李、素早く排水できるなど、沐浴が安心して行える機能が万全です。
赤ちゃんのズレ落ち防止におしりストッパーも付いています。
ちょうどシンクに収まるサイズで、とても使いやすいです。
背中部分が斜めになっているので、とても少ない量のお湯で済む所も気に入っています。
泡だてて洗った後にお湯を一度抜き、また上がり湯を溜めてもすぐにたまります。
引用元:楽天
使いやすい
はじめての沐浴で不器用でも 頭をぶつけても緑色のクッションがあり、滑っても おしりストッパーがあり、便利です。退院直後はベビーバスが大きすぎるように感じましたが4500gの生後1か月ほどでちょうどの大きさになってきました。
引用元:楽天
折りたためないので場所は取りますが、使いやすさには定評があります。
使いやすさ重視で選ぶならオススメです。保管場所に困る方は、使用後すぐにリサイクルや処分をするつもりで買うならありですね。
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
永和 新生児用ベビーバス
参考価格1,917~2,278円 (税込)
※価格は、2019年7月25日現在の情報です。
詳細情報
素材
本体:ポリプロピレン、
手置き、止水栓:熱可塑エラストマー、
スポンジ:EVA
本体サイズ:63.4×40.7×23.6cm
対象年齢:0〜3ヶ月
工夫次第で沐浴にも使える!お風呂マットタイプ2選
ベビーバス卒業後にお風呂場でベビーを寝かせて使用するお風呂マットはとても便利です。
シンクで沐浴する際にもシンクに直接お風呂マットを敷いている人や、桶や衣装ケースなどをベビーバスとして代用する時に一緒に使うと滑らず安心という人もいます。
1 リッチェル ひんやりしないおふろマット
発砲スチロールで滑らず安心。乾きも良いベビー用お風呂マット
お尻の部分にお湯を貯められるので、赤ちゃんの身体も温めながらママが両手でベビーを洗えます。
1人でベビーをお風呂に入れる際に、ママが自分の身体を洗う間ベビーを待たせておく場所としても、お風呂マットはとても便利という声が多いです。
リッチェルのひんやりしないお風呂マットは発砲スチロールで出来ているので、お湯をかけておかなくても温かく、軽く、水はけが良いという利点があります。
沐浴卒業後のお風呂デビューから使っています。
自分が洗っている間ここに寝かせてお湯をかけてあげれば赤ちゃんも冷えないし、これがなかったらどうやってお風呂に入れていいかわからないくらい、なくてはならない必需品です。
引用元:楽天
沐浴が終わり、ひとりでお風呂に入れないといけないので、片手で支えなくても洗えるものを探していました。
引用元:楽天
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
リッチェル ひんやりしないおふろマット
参考価格2,785~2,900円 (税込)
※価格は、2019年7月25日現在の情報です。
詳細情報
素材:ポリプロピレン、
サイズ:37*57*13H(cm)
対象年齢:新生児~6ヵ月頃まで
2 お風呂用ねんころマット
滑らず安心。やわらかスポンジでベビーもごきげん♪
お尻の部分にお湯を貯められるので、赤ちゃんの身体も温めながらママが両手でベビーを洗えます。
1人でベビーをお風呂に入れる際に、ママが自分の身体を洗う間ベビーを待たせておく場所としても、お風呂マットはとても便利という声が多いです。
リッチェルのひんやりしないお風呂マットは発砲スチロールで出来ているので、お湯をかけておかなくても温かく、軽く、水はけが良いという利点があります。
スポンジなのでたくさんお湯を含んでくれますし両手で体を洗う事が出来るのでとても便利でした!お風呂の時間もだいぶ早く済ませれます!
引用元:楽天
とても便利です!
2ヶ月に入り、沐浴から浴槽に入れるようになりました。
ねんコロに寝かせて体を洗っています。赤ちゃんも嫌がらず脇を開いてくれたりして、洗いにくい首、腋の下、膝の裏がとても洗いやすくなりました。
引用元:楽天
スタッフの本音
- スタッフ千葉のオススメポイント
片づける時に絞るのが若干面倒という声もありますが、ベビーバス卒業後からハイハイが活発になったりつかまり立ちするまでの間だけなので、あまり気にならなかったです。
ねんころマット
参考価格1,128~1,308円 (税込)
※価格は、2019年7月25日現在の情報です。
詳細情報
素材:ポリプロピレン、
サイズ:37*57*13H(cm)
対象年齢:新生児~6ヵ月頃まで
まとめ
ベビーとの沐浴タイムは、ママとなった実感、パパとなった実感を初めに感じる瞬間でもあるかもしれません。
こちらの記事でご紹介した内容を参考に、各家庭に合ったベビーバスを探してみてくださいね。